漆嶋郷(読み)うるしまごう

日本歴史地名大系 「漆嶋郷」の解説

漆嶋郷
うるしまごう

和名抄」東急本は波良はら郷の次に置く。東急本・高山寺本ともに訓を欠く。「日本地理志料」は「奴利之万」と訓を付す。建久一〇年(一一九九)三月一五日の山本南庄下司宗形氏綱田畠売渡状(詫摩文書)に「漆島郷内土土呂木村」がみえる。本庄ほんじよう(現熊本市)代継よつぎ宮の祠官漆島うるしま掃部を名乗り、社頭に漆島の地字があるほか、近くの小川うるし川と称するところから、「日本地理志料」「大日本地名辞書」いずれも、中世安富やすとみ庄に属した本庄村本山もとやま(現熊本市)を中心とする地域(「地理志料」はこのほかに九品寺・寺・本・大江・渡鹿・八王寺・長浜の各村をあげる)に比定されるとしている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android