潢川(読み)こうせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「潢川」の意味・わかりやすい解説

潢川
こうせん / ホワンチョワン

中国、河南(かなん)省南東部、信陽(しんよう)市中央部にある県。人口85万7800(2014)。淮河(わいが)の支流、潢河が市街地を東北に流れる。明(みん)代以降光州が置かれたため、光州とも俗称される。古来、東部の淮河下流域と南部の大別山(だいべつさん)とを結ぶ拠点で、現在は信陽や安徽(あんき)省の六安(りくあん)、湖北(こほく)省の麻城(まじょう)方面への自動車道が通じる。鉄道では京九線、寧西(ねいせい)線(南京(ナンキン)―西安(せいあん))が通じる。潢河河谷での米を中心に、小麦やトウモロコシワタなどが栽培される。皮革業をはじめとする手工業も発達している。

[駒井正一・編集部 2017年12月12日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android