精選版 日本国語大辞典 「濂洛関閩学」の意味・読み・例文・類語
れんらくかんびん‐の‐がくレンラククヮンビン‥【濂洛関閩学】
濂洛関閩学の補助注記
「惺窩文集(一六二七頃)続三・惺斎記」には、「迄二于濂洛関閔性理諸書一靡レ不二貫穿馳騁一」とある。
「惺窩文集(一六二七頃)続三・惺斎記」には、「迄二于濂洛関閔性理諸書一靡レ不二貫穿馳騁一」とある。
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...