ぬれ‐て【濡手】
- 〘 名詞 〙
- ① 水に濡れた手。
- [初出の実例]「ぬれ手にて沫雪つかむ蕨哉〈重方〉」(出典:俳諧・鷹筑波(1638)五)
- ② 情をかわす人。
- [初出の実例]「湯屋のならいに瘡掻き忌めば、あたりにちかづくぬれてもなし」(出典:咄本・鹿の巻筆(1686)五)
- ③ 「ぬれて(濡手)で粟」の略。
- [初出の実例]「永年人間様の釣った魚を濡手(ヌレテ)で占めた復讐に」(出典:江戸から東京へ(1922)〈矢田挿雲〉八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 