瀟湘(読み)ショウショウ

精選版 日本国語大辞典 「瀟湘」の意味・読み・例文・類語

しょう‐しょうセウシャウ【瀟湘】

  1. 中国の湖南省にある洞庭湖に合流して注ぐ瀟水と湘水。
    1. [初出の実例]「聞昔瀟湘逢故人、在今楽水詎為新」(出典菅家文草(900頃)六・九日後朝、侍朱雀院、同賦閑居楽秋水)
    2. 「瀟湘の夜の雨頻りに降って、煙寺の鐘の声も聞こえず」(出典:謡曲・蟻通(1430頃))
    3. [その他の文献]〔曹植‐雑詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む