瀬取船(読み)せどりぶね

精選版 日本国語大辞典 「瀬取船」の意味・読み・例文・類語

せどり‐ぶね【瀬取船】

  1. 瀬取船〈船鑒〉
    瀬取船〈船鑒〉
  2. 〘 名詞 〙 港で沖懸りの廻船から積荷を瀬取りする喫水の浅い船。近世では江戸大坂など大型廻船の入港で頻繁な大港にあって、仲間を組織して瀬取りをしていたが、船の大きさはそれぞれの港湾深浅などにより異なり、また船型も一定していない。瀬取茶船。茶船。上荷船。〔御触書寛保集成‐四二・寛保元年(1741)四月

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む