瀬峰町(読み)せみねちよう

日本歴史地名大系 「瀬峰町」の解説

瀬峰町
せみねちよう

面積:三〇・一二平方キロ

郡の南東端に位置し、北は築館つきだて町、西は高清水たかしみず町、南は遠田とおだ田尻たじり町、東は登米とめはさま町・南方みなみかた町と接する。地勢はおおむね平坦で、北半部に標高五〇―九〇メートルの低丘陵が続く。この丘陵中を瀬峰川が南東流し、丘陵南を小山田おやまだ川がほぼ東流し、田尻町境を萱刈かやかり川が東流し、三河川とも田尻町域の蕪栗かぶくり沼に注ぐ。同沼より旧迫川となり、遠田郡涌谷わくや町付近で迫川に合流する。小山田川流域、とくに町域東部は低湿地帯で、昭和二五年(一九五〇)に改修される以前は水害を受けやすい地域であった。近世藤沢ふじさわ村の宿場名でもある瀬峰も、一説には人々が瀬峰川の浅瀬を渡って舟着場に入りあるいは峰伝いの道に入ったことより名がついたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android