デジタル大辞泉
「瀬戸際政策」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
瀬戸際政策
せとぎわせいさく
brinkmanship policy
1956年1月アメリカのダレス国務長官が『ライフ』誌のインタビューで用いた用語で、危険寸前まで力ずくで共産主義勢力の浸透を抑える政策をさす。ダレス長官が在任中、朝鮮半島、台湾、インドシナにおいて核戦争の一歩手前まで最大限の武力を行使して共産主義勢力の浸透から自由主義世界を守ったという発言による。これはトルーマン大統領時代の「封じ込め政策」を批判したダレス長官が、独自の政策として主張した「巻き返し政策」の、より積極的な一面を示したものである。
[藤村瞬一]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 