瀬滝村(読み)しだきむら

日本歴史地名大系 「瀬滝村」の解説

瀬滝村
しだきむら

[現在地名]天城町瀬滝せたき

大津川ふうちこー村の南に位置し、西部は海に臨む。南を秋利神あきりがみ川が流れる。地内に与仁川ゆうにんごう・秋利神(アキィギャンともいう)などの地名がある。西目にしめ間切兼久かねくのうち。正保琉球国絵図に「西目間切之内せたき村」とみえ、沿岸よりやや内陸に入った道のほか、海岸部に天摩てんま崎が記される。寛文八年(一六六八)の琉球国郷帳にも西目間切三ヵ村のうちとして「せたき村」とみえる。「三州御治世要覧」では西目間切一五ヵ村のうちに「阿瀬滝村」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android