灑灑(読み)さいさい

精選版 日本国語大辞典 「灑灑」の意味・読み・例文・類語

さい‐さい【灑灑】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 続いて絶えないさま。水や花、木の葉などのそそぎ落ちたり、散り落ちるさま。
    1. [初出の実例]「灑灑何時息、蕭蕭幾処沈」(出典:本朝文粋(1060頃)七・申請重弁定名所難学生同時棟詩状〈大江匡衡〉)
    2. [その他の文献]〔陸亀蒙‐迎潮送潮辞〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「灑灑」の読み・字形・画数・意味

【灑灑】さいさい

四散する。また、連綿として絶えぬさま。〔貴耳集、上〕元吉~家素(もと)し。衣を典して書を買ひて讀む。性理の學を悟り、宿の語を誦す。先後序數百言、灑灑聽くべし。

字通「灑」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む