普及版 字通 「灑」の読み・字形・画数・意味
灑
22画
(異体字)洒
9画
[字訓] そそぐ・きよらか・あらう
[説文解字]

[字形] 形声
声符は麗(れい)。麗に
(さい)・
(し)・
(し)などの声がある。〔説文〕十一上に「
(そそ)ぐなり」とあって麗声とし、また次条に「
(しん)は灑ぐなり」とあって互訓。多く灑掃の意に用いる。字はまた洒に作る。[訓義]
1. そそぐ、そそぎあらう。
2. きよらか。
3. 水がちる、わかつ、わかれる、流れる、流れてたえないさま。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕灑 ソソグ・サテ・トドコホル・アマネシ・ワカツ・ハラフ・ハフル・ヒタス・コマカナリ 〔字鏡集〕洒 ハナル・ウスシ・アラフ・ソソグ・キヨシ・アシアラフ・ウヤマフ・フカシ・ススク・ヤウヤク・ヒトシ・オサム・スマス・イサギヨシ/灑 ワカル・ホス・ツクス・サテモテル・ソソグ・ヒタス・ワカツ・ハフル・コマカナリ・トトコホル・サテモテトル・サテ
[熟語]
灑
▶・灑汗▶・灑泣▶・灑激▶・灑血▶・灑光▶・灑灑▶・灑洒▶・灑除▶・灑心▶・灑塵▶・灑綫▶・灑線▶・灑然▶・灑
▶・灑掃▶・灑濯▶・灑脱▶・灑地▶・灑涕▶・灑
▶・灑筆▶・灑
▶・灑兵▶・灑漾▶・灑沃▶・灑落▶・灑籬▶・灑練▶・灑流▶[下接語]
揮灑・血灑・散灑・
灑・身灑・震灑・清灑・澡灑・脱灑・繁灑・飄灑・噴灑・糞灑・滂灑・暴灑・淋灑出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

