火蟻(読み)ヒアリ

デジタル大辞泉 「火蟻」の意味・読み・例文・類語

ひ‐あり【火×蟻】

アリ科の昆虫体長働きアリで約2.5~6ミリ。体色は赤茶色や黒色など。攻撃性が強く、腹部毒針をもつ。刺されると激しい痛みがあり、アレルギー反応を起こすこともある。南米原産で、日本では特定外来生物一つ
[補説]令和4年(2022)、要緊急対処特定外来生物指定

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵 「火蟻」の解説

火蟻

「ヒアリ」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む