灰下村(読み)はいげむら

日本歴史地名大系 「灰下村」の解説

灰下村
はいげむら

[現在地名]長岡市大積灰下おおづみはいげ

曾地そち峠越の高田たかだ往来脇道沿いにあり、大積村南端から南方山地に一キロほど入る。桝形ますがた山の尾根北方に延び、当村の東側を横切っているが、西方千本平せんぼんだいら村、南方の高鳥たかとりへは山道で通じる。元和六年(一六二〇)の長岡藩知行目録に村名がみえ、高九七石一斗余。正保国絵図・元禄郷帳も同高、旧高旧領取調帳では高一九五石二斗余。貞享三年(一六八六)から椎谷藩領、天明六年(一七八六)から与板藩領、文政元年(一八一八)に出羽国上山藩領となって幕末に至る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android