災害時の職員派遣

共同通信ニュース用語解説 「災害時の職員派遣」の解説

災害時の職員派遣

被災した自治体に別の自治体が職員を送る制度災害対策基本法は、被災した市町村が他の市町村に緊急対応のため派遣を要請できると規定。これとは別に災害応援も含めた中長期の派遣は地方自治法に定めがある。いずれも派遣は自治体トップが要請する。ただ実際は、熊本地震で九州地方知事会が中心になって被災市町村ごとに支援を担う県を割り当てるなど、法律の枠を超えて柔軟に対応している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む