為愚痴物語(読み)いぐちものがたり

改訂新版 世界大百科事典 「為愚痴物語」の意味・わかりやすい解説

為愚痴物語 (いぐちものがたり)

仮名草子。曾我休自作。1662年(寛文2)刊。8巻。作者については伝記不明であるが,作中独身であったこと,朝鮮に行ったことなどが告白されている。全巻142段。随筆的なもので,神儒仏教訓を語りつつ,また故事見聞を書き記している。織田信長の家来野間藤六の話,一休和尚の話,大福長者の教えなど,雑多なものが含まれている。《可笑記》にはじまる仮名草子の随筆系統のもの。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 野田

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android