無侵襲的出生前遺伝学的検査(読み)ムシンシュウテキシュッショウゼンイデンガクテキケンサ

デジタル大辞泉 の解説

むしんしゅうてき‐しゅっしょうぜんいでんがくてきけんさ〔ムシンシフテキシユツシヤウゼンヰデンテキ‐〕【無侵襲的出生前遺伝学的検査】

妊婦血液を用いて、ダウン症など胎児染色体異常を調べる出生前診断日本では平成25年(2013)4月から臨床研究として始まった。母体血を用いた新しい出生前遺伝学的検査NIPT(non-invasive prenatal testing)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

無侵襲的出生前遺伝学的検査
むしんしゅうてきしゅっしょうぜんいでんがくてきけんさ
non-invasive prenatal genetic testing

出生前診断の一つ。略称NIPT。妊婦の血液を検体として、胎児が特定の染色体異常を有しているかどうかを調べるための検査。新型出生前診断とよばれることもある。

[編集部 2022年4月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む