無冠の帝王(読み)ムカンノテイオウ

デジタル大辞泉 「無冠の帝王」の意味・読み・例文・類語

むかん‐の‐ていおう〔ムクワン‐テイワウ〕【無冠の帝王】

特別な地位や肩書きをもっていないが、実質的な実力を備えている人。
スポーツなどのある分野で、第一人者の実力を有しながら、大きなタイトルを獲得できないでいる人。
権力に屈しないというところから》ジャーナリスト、中でも新聞記者が自負していう語。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「無冠の帝王」の意味・読み・例文・類語

むかん【無冠】 の 帝王(ていおう)

  1. 特別な地位についてはいないが、実質的な実力を有する者。また、権力に屈しないところから、新聞記者をいった。
    1. [初出の実例]「これこそ無冠の帝王とでもいえるような生きがいのある生活だ」(出典:人蟻(1960)〈高木彬光〉犯罪運命学)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む