デジタル大辞泉
「無字」の意味・読み・例文・類語
む‐じ【無字】
仏語。
1 真理は文字に表せないということ。
2 「無門関」の第一則の公案で、犬に仏性があるかとの問いに、趙州和尚が無とのみ答えたこと。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
む‐じ【無字】
- 〘 名詞 〙 仏語。
- ① 真理は文字に表わせないということ。
- ② 「無門関」の第一則の公案で、犬に仏性があるかとの問いに、趙州和尚が無とのみ答えたこと。
- [初出の実例]「府君説夢中提二撕無字公案一云々」(出典:空華日用工夫略集‐永徳元年(1381)一一月七日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 