ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「無防備地域」の意味・わかりやすい解説
無防備地域
むぼうびちいき
non defended localities
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
… 近時,武力紛争中交戦国間の協定によって戦線付近で文民を避難させる一定地域を暫定的に設定することが認められてきた。49年のジュネーブ文民条約15条の定める中立地帯,77年の第一追加議定書59条のいう無防備地域はこれにあたる。とくに後者ではその地域の属する国または適当な当局が無防備地域を宣言することもでき,他の交戦国はこれを攻撃してはならない。…
※「無防備地域」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...