造物(読み)ゾウブツ

精選版 日本国語大辞典 「造物」の意味・読み・例文・類語

ぞう‐ぶつザウ‥【造物】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 神が創造したもの。天地間の万物。自然。森羅万象。造化。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「及豊耶馬渓、乃知造物奇怪」(出典:山陽遺稿(1841)文集・七・耶馬渓図巻記)
  3. ぞうぶつしゃ(造物者)」「ぞうぶつしゅ(造物主)」の略。
    1. [初出の実例]「造物怕人嫌不韻将春色媚須臾」(出典:空華集(1359‐68頃)一・詠華厳塔前凌霄梅次韻)
    2. [その他の文献]〔任昉‐宣徳皇后令〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「造物」の読み・字形・画数・意味

【造物】ぞうぶつ

造化。

字通「造」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む