然別村(読み)しかりべつむら

日本歴史地名大系 「然別村」の解説

然別村
しかりべつむら

[現在地名]河東かとう郡音更町字然別・字万年まんねん・字高倉たかくら・字上然別かみしかりべつ鹿追しかおい町上然別

明治初年(同二年八月から同六年の間)から明治三九年(一九〇六)まで存続した河東郡の村。十勝川北岸、同郡南端に位置し、東は同郡音更村、西は同郡西士狩にししかり(現芽室町)、南は河西かさい伏古ふしこ(現芽室町・帯広市)、北は河東東士狩村近世はトカチ場所の一部。明治初年、「戊午日誌」(報十勝志)にみえるシカリベツフトなどを包含して成立したと思われる。「蝦夷の灯」には明治四年の「シカリベツ村住居」は家数一八軒・人別七九人(男四六・女三三)とある。「十勝国地誌提要」には「士狩別太村」とみえ、同六年のアイヌの戸数二・人口九(男五・女四)。同九年の大小区画沿革表では然別村と表記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android