デジタル大辞泉
「焼玉」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
やき‐だま【焼玉】
- 〘 名詞 〙
- ① 銅製の球に火薬を込め、火をつけて敵中に投じるもの。炮録火矢(ほうろくびや)の類。
- [初出の実例]「数発の焼玉(ヤキダマ)たちまちに能仁寺を打摧き」(出典:此花新書‐五号(1868))
- ② 焼玉機関の点火用赤熱部。シリンダーヘッドに位置する鋳鉄で、小型のものには球形が、大型のものには切頭円錐形が用いられる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の焼玉の言及
【焼玉機関】より
…焼玉エンジンともいう。2サイクル式クランク室掃気方式の内燃機関で,シリンダーヘッドに着火および燃焼のための焼玉ignition ballをもつ点が構造上のおもな特徴である。…
※「焼玉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 