てり‐かえし‥かへし【照返】
- 〘 名詞 〙
- ① てりかえすこと。反射。反照。
- [初出の実例]「むづかしい顔をすれば、其の反照(テリカヘシ)で、母の顔色もなほなほ悪くなる」(出典:ありのすさび(1895)〈後藤宙外〉二)
- 「私はオバアオールの上に古背広を逆に被ってゐた。炉口(フアネス)の石炭の照り返しが熱いからだ」(出典:ガトフ・フセグダア(1928)〈岩藤雪夫〉一)
- ② ランプ、電灯などの背面につけて、その光を反射させて光力を増加させる凹面鏡などの仕掛け。反射鏡。
- [初出の実例]「玄関のなげしの所に照り返しをつけて置いてあるランプの光を」(出典:或る女(1919)〈有島武郎〉後)
- ③ ( 光を反射させるところから ) はげ頭。また、はげ頭の人をあざけっていう語。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 