煮売船(読み)にうりぶね

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「煮売船」の意味・わかりやすい解説

煮売船
にうりぶね

煮売茶船とも呼ぶ茶船の一種廻船多く停泊する港湾乗合船往来の頻繁な河川で,乗客船員相手飲食物を売り回る船。俗にうろうろ船,あきない船ともいうが,淀川のくらわんか船はその代表的なものである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む