デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「熊谷元一」の解説 熊谷元一 くまがい-もといち 1909-2010 昭和-平成時代の絵本作家,写真家。明治42年7月12日生まれ。郷里の長野県会地(おうち)村(阿智村)で小学校教員をつとめるかたわら,児童雑誌などの挿絵や絵本をかく。また昭和11年から村の写真記録をはじめ,13年に「会地村―一農村の写真記録」を出版し,50年には「ある山村の昭和史―信州阿智村39年」を刊行。平成22年11月6日死去。101歳。飯田中学卒。写真集はほかに「一年生」「信州・昭和の原風景一熊谷元一白寿記念写真集」,絵本に「二ほんのかきのき」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「熊谷元一」の解説 熊谷 元一 (くまがい もといち) 生年月日:1909年7月12日昭和時代;平成時代の写真家;童画家 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by