熊谷稲荷社(読み)くまがいいなりしや

日本歴史地名大系 「熊谷稲荷社」の解説

熊谷稲荷社
くまがいいなりしや

[現在地名]盛岡市長田町

天福てんぷく院の境内にある。別当は天福院。俗に高天こうてん稲荷・幸田こうでん稲荷・高田こうでん稲荷ともいう(内史略本「盛岡砂子」)。江戸浅草あさくさ(現東京都台東区)の熊谷稲荷を勧請したとも、往古熊谷某が信仰したので熊谷稲荷と称されたともいう。現在の祭神は倉稲魂命。同書に「或書に、昔中野吉兵衛の勧請也、祭日同人家紋の幕等を遣し代参も有しか、此頃は止しとそ」とあり、「御領分社堂」には、「長町稲荷(中略)右ハ江戸浅草熊谷安左衛門稲荷、元禄年中之勧請、正徳年中、享保年中両度ニ於吉田家御官位被遊、正一位稲荷五社大明神と奉唱候」と記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android