燈油村(読み)とゆむら

日本歴史地名大系 「燈油村」の解説

燈油村
とゆむら

[現在地名]寝屋川市国守くにもり

枚方ひらかた丘陵南部に位置する。交野かたの郡に属し、東部は生駒山地に連なる山地、南は西流する讃良ささら川を隔てて讃良さらら岡山おかやま(現四條畷市)。丘陵東麓を東高野街道が通って北の打上うちあげ村に至り、西部を浜道が通る。集落は両街道沿いにある。天正一二年(一五八四)一一月の河内国御給人御蔵入之内より出米目録(中之島図書館蔵)に「弐百拾八石 石田喜平次知行 とゆ村」とみえ、注記に一〇石二斗出米とある。正保郷帳の写とみられる河内国一国村高控帳では高三一七石余、ほかに山年貢高一石一斗。大坂町奉行久貝正俊領。延宝五年(一六七七)から天和元年(一六八一)まで同島田重頼与力領、同元年の河州各郡御給人村高付帳では同藤堂主馬領、元禄七年(一六九四)相模小田原藩領となり幕末に至る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android