片原一丁目(読み)かたはらいつちようめ

日本歴史地名大系 「片原一丁目」の解説

片原一丁目
かたはらいつちようめ

[現在地名]鳥取市片原一丁目・本町ほんまち二丁目

若桜口わかさぐち惣門外西側、惣堀に面する片側町。南東若桜往来を隔てて上魚かみうお町。元和五年(一六一九)城下町拡張に伴う町割のとき、町人地四〇町のうち上構二〇町の一町として起立された(因幡志)。片原町一丁目ともよばれた。町名は一方が堀で片側のみが町並であったことに由来する(因州記)

寛永一一年(一六三四)の竈数一三、当町の内懸作り裏なしは七軒(因幡志)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android