片寝(読み)カタネ

精選版 日本国語大辞典 「片寝」の意味・読み・例文・類語

かた‐ね【片寝】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 鳥屋(とや)で一度羽毛の生えかわった鷹(たか)。かたがえりの鷹。
  3. ( ━する ) 寝返りをしないで、からだの右側または左側ばかりを下にして寝ること。
    1. [初出の実例]「障子越君に片寝の我思ひ」(出典:俳諧・新身(1705))
    2. 「Katane(カタネ)ヲ シテ ウデガ シビレル」(出典:改正増補和英語林集成(1886))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む