片蔵村
かたくらむら
[現在地名]堺市片蔵・若松台二―三丁・茶山台二―三丁・原山台五丁・庭代台一―四丁
石津川上流にあり、豊田村の南にあたる。大鳥郡に属する。中世、若松庄に含まれた。中村結鎮御頭次第(奥野健一家文書)の文明二年(一四七〇)に「衛門三郎カタクラ善アミアト」「カタクラ孫太郎庄司正頭、有フシン」とある。文禄三年(一五九四)の上神谷内片蔵釜室検地帳(同文書)によると両村合せて田数七一町一反余・畑数八町八反余、惣高八五〇石余。検地は二五〇歩が一反で実施された。慶長一〇年(一六〇五)和泉国絵図には「片倉村」とみえる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 