牛経文(読み)うしきょうもん

精選版 日本国語大辞典 「牛経文」の意味・読み・例文・類語

うし‐きょうもん‥キャウモン【牛経文】

  1. 〘 名詞 〙 いくら説き聞かせても、なんの効果もないこと。牛に経文。馬の耳に念仏
    1. [初出の実例]「『こりゃこりゃ正作控へぬか、源氏の講釈は無駄なことぢゃ』『それぢゃと申して』『はて、石山硯の牛経文(ウシキャウモン)、控へて居よ』」(出典:歌舞伎・宝莱曾我島物語(島の徳蔵)(1870)二幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む