牛脚油(読み)ぎゅうきゃくゆ

精選版 日本国語大辞典 「牛脚油」の意味・読み・例文・類語

ぎゅうきゃく‐ゆギウキャク‥【牛脚油】

  1. 〘 名詞 〙 ウシの脚の肉を水と共に煮て作られる脂肪油。冷却してできた固体脂を除去した高級品は、時計タイプライターなどの精密機器の減摩油に、また、普通品は皮革の仕上げに用いられる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「牛脚油」の意味・わかりやすい解説

牛脚油
ぎゅうきゃくゆ
beef foot oil; trotter oil

家畜の脚の脂肉と骨から得られる油。凝固点-4~4℃の黄色液体。脂肪酸組成はオレイン酸主成分パルミチン酸,ヘキサデセン酸など。潤滑油,保革油などとして用いる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「牛脚油」の解説

牛脚油

 ウシのすねの部分の骨や,かかとの部分の骨を水で煮て得る油.食用,工業用に使われる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の牛脚油の言及

【骨油】より

…骨油は減摩用,製革用として用いられ,とくに遊離脂肪酸を含まないものか,ごくわずか含んでいるものは,凝固点が低く,良質の減摩油となる。このほか牛脚の脂肉から煮取法により得られる牛脚油は骨油と同様に用いられる。骨油の物理的性質は原料,低温圧搾条件などにより異なるが,牛骨油の性質の一例は次のとおりである。…

※「牛脚油」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android