油脂のうちで,常温で液体のものをいう.脂肪酸のグリセリンエステルで,一般には,飽和脂肪酸よりも不飽和脂肪酸のエステルを多く含む.天然に,種子や果実および動物組織などに存在する.大別して植物油と動物油がある.植物油は,不飽和脂肪酸の含有量,および脂肪酸の不飽和度の差によるヨウ素価により,乾性油(130以上),半乾性油(100~130),不乾性油(100以下)に分類され,動物油は動物の生息場所によって,陸産動物油と水産動物油(海産動物油と淡水産動物油)とに分類される.[別用語参照]植物油脂,動物油脂
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報