牛込岩戸町二丁目(読み)うしごめいわとちようにちようめ

日本歴史地名大系 「牛込岩戸町二丁目」の解説

牛込岩戸町二丁目
うしごめいわとちようにちようめ

[現在地名]新宿区岩戸町いわとちよう

神楽かぐら坂の通りを行元寺ぎようげんじ前で南西に折れ、牛込御箪笥うしごめおたんす町方面に向かう通り(現大久保通)の南東側を占める町屋。東方に少し離れた牛込岩戸町一丁目とともに深川六間堀ろつけんぼり(現江東区)の代地町で、深川六間堀町代地牛込岩戸ふかがわろつけんぼりちようだいちうしごめいわと町二丁目ともいった。町立ての経緯などは一丁目に同じ。沿革図書によれば、当地は延宝年中(一六七三―八一)には留守居組屋敷で、のち火除明地となり、一時雑司ヶ谷ぞうしがや村百姓平次郎の拝借地となったが、当町に割られる直前は再び火除明地となっていた。町屋は牛込肴うしごめさかな町の横町を挟んで東西に分れ、牛込御箪笥町方面に向かう通りを挟んで北西は武家地、南西は火除地など。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android