牡丹薔薇(読み)ぼたんいばら

精選版 日本国語大辞典 「牡丹薔薇」の意味・読み・例文・類語

ぼたん‐いばら【牡丹薔薇】

  1. 〘 名詞 〙
  2. バラ科常緑または半常緑低木。中国西部原産。バラ一種。枝は一般に赤みを帯びる。葉は五~七の楕円形の小葉に分かれる。花は大きく径五~八センチメートルで、花色は白・桃・赤色などで茶に似た芳香がある。一説に今日の「セイヨウバラ」とする説もある。ぼたんばら。〔大和本草(1709)〕
  3. 植物ときんいばら(頭巾薔薇)」の異名

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 頭巾薔薇 名詞

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む