物の紛れ(読み)モノノマギレ

デジタル大辞泉 「物の紛れ」の意味・読み・例文・類語

もの‐の‐まぎれ【物の紛れ】

物事の忙しさなどにとりまぎれること。「物の紛れについ忘れてしまった」
人目に隠れてひそかに事を行うこと。特に、男女密会をそれとなくいう。
「猶折々の―ぞ、いと心づきなうおはしける」〈栄花初花

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「物の紛れ」の意味・読み・例文・類語

もの【物】 の 紛(まぎ)

  1. 物事の繁雑多忙などによる混乱にまきこまれること。何かにとりまぎれて気づかないこと。
    1. [初出の実例]「大将はもののまぎれにも、左のおとどの御有様、ふとおぼしくらべられて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)賢木)
  2. ひそかに人目をまぎらわして事をなすこと。特に、密会のことをそれとなくいう。みそかごと。
    1. [初出の実例]「さるべき方につけても、心をかはしそめ、もののまきれ、多かりぬべきわざ也」(出典:源氏物語(1001‐14頃)若菜下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android