欧州中央銀行(読み)オウシュウチュウオウギンコウ(英語表記)European Central Bank

デジタル大辞泉 「欧州中央銀行」の意味・読み・例文・類語

おうしゅう‐ちゅうおうぎんこう〔オウシウチユウアウギンカウ〕【欧州中央銀行】

EU欧州連合)の中央銀行。1998年、EMI欧州通貨機関)を継承して設立。単一通貨ユーロ発行・管理および、加盟国の外国為替オペレーションや外貨準備などを業務とし、金融政策の決定と遂行責務とする。本部ドイツフランクフルトヨーロッパ中央銀行ECB(European Central Bank)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「欧州中央銀行」の解説

欧州中央銀行(ECB)

欧州単一通貨ユーロを導入したユーロ圏20カ国の金融政策を決める中央銀行。1998年に設立され、本部はドイツ・フランクフルト。理事会は、ラガルド総裁ら6人の理事各国の中銀総裁で構成する。物価安定や銀行の監督使命とする。欧州連合(EU)に加盟していても、ユーロを導入していない国は独自に金融政策を決める。(フランクフルト共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

知恵蔵 「欧州中央銀行」の解説

欧州中央銀行

ユーロ圏の単一金融政策を担う中央銀行。欧州連合条約(マーストリヒト条約)によって、欧州通貨機構(EMI、欧州経済通貨同盟(EMU)の単一通貨ユーロの導入を準備)を引き継ぎ、1998年6月ブリュッセル欧州理事会において設立が決定された。本部はドイツのフランクフルト。ユーロ圏の金融政策は、ECBが一元的に意思決定し、各国中央銀行が自国の公開市場操作等を実施する。物貨安定の維持を目標とするECBはユーロ未加盟国の中央銀行を含めた各国中央銀行とあわせて欧州中央銀行制度(ESCB:the European System of Central Banks)を構成し、ともに高い独立性を有している。その意思決定は、各国政府、欧州委員会などEU機関に直接影響を受けない。ECBの最高意思決定機関は、総裁、理事、EMU加盟国の中央銀行総裁で構成される政策理事会である。非ユーロ圏の中央銀行総裁も含む一般理事会はユーロ圏と非ユーロ圏との協調の場である。ECB初代総裁はオランダドイセンベルク。現在の総裁はジャン=クロード・トリシェ(前フランス中央銀行総裁)。

(渡邊啓貴 駐仏日本大使館公使 / 2007年)


欧州中央銀行

ECBは欧州単一通貨ユーロを導入したユーロ圏の中央銀行であり、1998年6月に欧州通貨機構(EMI:European Monetary Institute)を継承し、フランクフルトに設立された。最高意思決定機関である政策委員会(Governing Council)、金融政策を執行し、ECBの日常業務の管理運営等を行う役員会(Executive Board)及び諮問機関的な一般委員会(General Council)の3つの機関を有し、圏内の物価安定を最終目標としている。ESCBはECBとEU加盟各国中央銀行とで構成されるが、現在は過渡的にECBとユーロ参加国中央銀行からなるユーロシステムがユーロ圏の金融政策を一元的に運営する。ESCBの基本的業務は、(1)域内の金融政策の策定と実施、(2)外国為替操作、(3)加盟国の外貨準備の保有と運用、(4)支払い決済システムの円滑な運営、など。ESCBは、EU、各国政府、その他いかなる機関からも、独立性が確保されている。

(絹川直良 国際通貨研究所経済調査部長 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android