物流管理会社(読み)ぶつりゅうかんりがいしゃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「物流管理会社」の意味・わかりやすい解説

物流管理会社
ぶつりゅうかんりがいしゃ

物流計画を策定し管理する会社。モノの生産販売,消費という川上から川下までの流れを,迅速かつ経済的に行う計画を立て,必要なシステムを構築し,物流を効率化する。計画的,効率的な物流は商品ロスの低減に役立つことから,商品原価や商品価格引下げにも役立つ。各企業の積荷情報トラックなど輸送手段の情報を集めて工夫することで効率化をはかる余地が出てくる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む