物部乱(読み)もののべの みだる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「物部乱」の解説

物部乱 もののべの-みだる

?-? 飛鳥(あすか)-奈良時代の人。
讃岐(さぬき)(香川県)寒川(さんがわ)郡にすむ。天智天皇9年(670)の「庚午年籍(こうごねんじゃく)」では良人の身分だったが,持統天皇4年の「庚寅(こういん)年籍」ではあやまって飼丁と記載される。和銅6年国司の奏言がみとめられ,一族26人が戸籍を訂正された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む