物部朴井鮪(読み)もののべのえのいの しび

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「物部朴井鮪」の解説

物部朴井鮪 もののべのえのいの-しび

?-? 飛鳥(あすか)時代武人
斉明(さいめい)天皇4年(658)天皇の行幸中に留守官蘇我赤兄(そがの-あかえ)の命令により,謀反の罪で有間(ありまの)皇子を捕らえるため,後岡本宮造営のための役夫をひきいて皇子の家を包囲した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む