特例校

共同通信ニュース用語解説 「特例校」の解説

特例校

学習指導要領で定められた教育内容や標準授業時間数によらず、独自の教育課程を編成できる学校で、文部科学省が認定する。郷土について学ぶ新教科創設や独自の英語教育をするといった創意工夫が可能となる教育課程特例校、不登校の児童生徒を対象年間の授業時間数を減らしたり独自の教科を設けたりする不登校特例校、国際バカロレア機構が提供する教育プログラムを学べる特例校などがある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む