特種製紙(読み)とくしゅせいし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「特種製紙」の意味・わかりやすい解説

特種製紙
とくしゅせいし

製紙会社。 1926年設立。売上げの半分以上をグラビアや美術ポスター,パッケージなどの出版,商業美術向けの特殊印刷用紙が占めている。その他に,親展ハガキ,国勢調査用などの特殊紙および情報関連用紙も業績一端を担っている。売上構成比は,特殊印刷用紙 53%,情報用紙 27%,工業用雑種紙 20%。年間売上高 233億 6800万円,資本金 68億 6700万円,従業員数 560名 (1999) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む