狂言小舞(読み)キョウゲンコマイ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「狂言小舞」の意味・読み・例文・類語

きょうげん‐こまいキャウゲンこまひ【狂言小舞】

  1. 〘 名詞 〙 狂言方の舞う短い舞。小舞謡を伴って、狂言酒宴の場で行なわれるが、その他、紋服袴で地謡によって単独でも演じる独立性をもつ。「宇治の晒」「七つに成る子」などで行なわれる。小舞

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の狂言小舞の言及

【小舞】より

…(1)狂言方が舞う舞の一種。狂言小舞ともいう。狂言の中の酒宴の場面などで,相手に求められて舞う短い舞。…

※「狂言小舞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む