狛弁才天社(読み)こまべんざいてんしや

日本歴史地名大系 「狛弁才天社」の解説

狛弁才天社
こまべんざいてんしや

[現在地名]山城町椿井 天敷堂

明治年間に山城町の松尾まつお神社に合祀されたが、椿井つばい集落東部の丘陵弁天べんてん山に弁才天を祭神とする本殿拝殿がある。この本殿に明治期に社司が御幣を納め、市杵島姫いちきしまひめとして祭神の手続をして以来、市杵島姫神社ともよばれる。西隣に、もと宮寺として建立された臨済宗妙心寺派玉台ぎよくたい寺がある。永享九年(一四三七)狛一族の守護神として狛但馬守頼久が造営し、寛正三年(一四六二)狛山城守秀盛が今の地に移したと伝える(「狛家系譜写」狛家蔵)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android