独立愚連隊(読み)ドクリツグレンタイ

デジタル大辞泉 「独立愚連隊」の意味・読み・例文・類語

どくりつぐれんたい【独立愚連隊】

岡本喜八監督脚本による映画題名。昭和34年(1959)公開出演、佐藤允、雪村いづみ、中丸忠雄ほか。第二次大戦末期の北支戦線を舞台とする西部劇風のアクション映画翌年姉妹編となる「独立愚連隊西へ」が公開。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む