20世紀日本人名事典 「猪崎久太郎」の解説 猪崎 久太郎イザキ キュウタロウ 昭和期の実業家 元・安宅産業会長。 生年明治33(1900)年2月28日 没年昭和59(1984)年3月31日 出生地兵庫県 学歴〔年〕大阪高商(現・大阪市立大)〔大正10年〕卒 主な受賞名〔年〕藍綬褒章〔昭和35年〕,勲二等瑞宝章〔昭和45年〕 経歴安宅産業の前身、安宅商会に入社。ロンドン支店長、機械部長などを経て昭和32年社長。41年に会長、51年6月の伊藤忠合併を決める株主総会で会長退任。この間、昭和石油会長も兼ねる。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「猪崎久太郎」の解説 猪崎久太郎 いざき-きゅうたろう 1900-1984 昭和時代の経営者。明治33年2月28日生まれ。大正11年安宅(あたか)商会(のちの安宅産業)にはいる。昭和32年社長,41年会長。のち同社が経営不振におちいり,51年伊藤忠商事への吸収合併がきまり退陣した。昭和59年3月31日死去。84歳。兵庫県出身。大阪高商(現大阪市立大)卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by