猫児(読み)びょうじ

精選版 日本国語大辞典 「猫児」の意味・読み・例文・類語

びょう‐じベウ‥【猫児】

  1. 〘 名詞 〙 ねこの子。また、ねこ。《 季語・春 》
    1. [初出の実例]「則如猫児而作、焼伊蘭而作栴檀也」(出典異制庭訓往来(14C中))
    2. [その他の文献]〔王銍雑纂‐易図謀〕

みょう‐にメウ‥【猫児】

  1. 〘 名詞 〙 猫の子。ねこ。びょうじ。
    1. [初出の実例]「ソノ タケキ ケダモノ ドモ、meôni(ミョウニ) ノ ゴトク ナッテ」(出典:サントスの御作業の内抜書(1591)二)
    2. [その他の文献]〔王祺‐雑纂・易図謀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「猫児」の読み・字形・画数・意味

【猫児】びようじ

猫。

字通「猫」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む