猿渡研斎(読み)さわたり けんさい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「猿渡研斎」の解説

猿渡研斎 さわたり-けんさい

1824-1908 江戸後期-明治時代の医師。
文政7年11月生まれ。家は武蔵(むさし)多摩郡(東京都)の神職安積艮斎(あさか-ごんさい)の門で漢籍を,伊東玄朴(げんぼく)に蘭医学をまなぶ。会津(あいづ)藩などの抱え医師をへて,水戸藩の専属医となる。西南戦争では戦場の慰問使をつとめ,のち日本橋に私立病院養生舎をひらいた。明治41年3月7日死去。85歳。

猿渡研斎 さるわたり-けんさい

さわたり-けんさい

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

関連語 けんさい

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android