猿田峠(読み)さるたとうげ

日本歴史地名大系 「猿田峠」の解説

猿田峠
さるたとうげ

吉留よしどめ鞍手くらて鞍手永谷ながたにを結ぶ標高六四メートルのなだらかな峠。峠付近は標高一〇〇メートル前後の低い丘陵地でつり川の水源に近い。古くから直方のおがた・鞍手地方と宗像を結ぶ要路で、現在は直方植木うえき赤間あかまを結ぶ主要地方道直方―宗像線が通っている。寛永一二年(一六三五)幕府参勤交代制度を設けた頃から長崎街道木屋瀬こやのせ(現北九州市八幡西区)、当峠、赤間宿を経て(赤間街道)、唐津街道福岡・肥前唐津へ出る内宿うちじゆく通とよばれる街道が、福岡・唐津両藩主の参勤交代の幹線道路となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android