猿飼(読み)さるかい

精選版 日本国語大辞典 「猿飼」の意味・読み・例文・類語

さる‐かい‥かひ【猿飼】

  1. 〘 名詞 〙 猿に種々の芸を教えこみ、これを演じさせて金銭をもらうこと。また、その人。縁起物の一つとして正月に多く回った。猿舞だけでなく、猿は馬の病気を防ぐという俗信から、厩の祓も行なった。猿引き
    1. [初出の実例]「次広時猿飼姿に出立、ゑ袋を腰に付猿を作舞す。其風情天骨也」(出典:看聞御記‐応永二三年(1416)三月七日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む